外国人雇用でミャンマー人に特化した採用戦略で企業の成長を支援する特定技能外国人登録支援機関、ネクストドアです。
外国人が日本に滞在する際には、目的に応じたビザが必要です。
観光や短期のビジネス出張の場合は「短期滞在ビザ」、就労や学業、家族帯同など長期滞在には「長期滞在ビザ」が求められます。
特に外国人労働者を雇用する企業にとって、ビザの種類や申請手続きについて正確に理解することは重要です。
本記事では、滞在目的別に必要なビザの種類を詳しく解説します。
これから初めて外国人労働者を雇用しようとされている企業様は特にご覧いただきたい内容です。
日本への入国に必要なビザの基本情報
日本に入国するためには、滞在目的に応じたビザの取得が必要です。
ビザは主に「短期滞在ビザ」と「長期滞在ビザ」に分類されます。
短期滞在ビザは、観光やビジネスの短期出張、親族訪問などの目的が対象で、滞在期間は最大90日です。
特定の国籍を持つ方は短期滞在の際にビザが免除される場合もありますが、就労は原則として許可されていません。
一方、長期滞在ビザは、就労や学業、家族帯同などの目的で、より長期間の滞在が必要な場合に取得します。
長期滞在ビザには、滞在目的に応じて様々な在留資格があります。
就労ビザはその一例で、技術者、専門職、技能職など、日本で働くことを目的とする外国人が対象です。
また、学生ビザや家族滞在ビザなども長期滞在ビザに含まれ、学業や家族と共に生活するための資格を得ることができます。
外国人労働者を受け入れる企業にとって、労働者が取得するビザの種類と在留資格を正しく理解し、適切な申請をサポートすることは重要です。
特に、在留資格に合わない活動を行うことは法律違反となるため、雇用する際は慎重に対応する必要があります。
旅行目的で日本を訪れる場合のビザ
旅行や短期滞在を目的とした外国人が日本に訪れる際には、「短期滞在ビザ」を取得する必要があります。
このビザは、観光、ビジネス出張、親族訪問、あるいは文化・スポーツ活動などの短期的な目的で使用され、最大で90日間の滞在が許可されます。
短期滞在ビザを取得する際には、滞在期間中に行う活動の詳細や、必要に応じて招待状や宿泊先の情報を提出する必要があります。
ただし、日本政府と特定の国との間にはビザ免除協定があり、該当する国の国籍を持つ人々は、観光や短期出張などの目的で90日以内の滞在に限り、ビザの取得が免除されます。
例えば、アメリカやヨーロッパ諸国の多くはこの協定の対象です。
しかし、これらのビザ免除国の国民であっても、短期滞在中に働くことはできません。
企業としては、この点をしっかりと把握しておく必要があります。
短期滞在ビザやビザ免除で入国した外国人に対して労働を許可することは、法律違反となるためです。
外国人労働者を受け入れる企業は、目的に合った適切なビザを労働者が取得しているかを確認し、必要に応じて就労ビザを申請する必要があります。
就労目的で必要なビザの種類
外国人が日本で働くためには、就労ビザを取得する必要があります。
就労ビザは、業務内容や資格に応じた多くの種類があり、資格ごとに就労可能な業務が決まっています。
一般的な就労ビザは、「技術・人文知識・国際業務ビザ」「特定技能ビザ」「高度専門職ビザ」など。
「技術・人文知識・国際業務ビザ」は、日本企業でのエンジニアや通訳、マーケティングなどの業務を行う外国人に対して発行される代表的なビザです。
申請者には、学歴や職歴、特定の専門知識が求められます。
「特定技能ビザ」は、特定の産業分野において外国人労働者を受け入れるためのビザで、介護、建設、農業などで技能を持つ労働者が対象です。
また、「高度専門職ビザ」は、高度な専門知識やスキルを持つ外国人に与えられ、年収や職歴、学歴などが審査基準となります。
就労ビザの取得には、企業が労働者の在留資格や業務内容に合致するビザの種類を適切に選ぶことが重要です。
また、ビザの発行や更新手続きに不備があると、外国人労働者の滞在が違法となる可能性があるため、企業はその点に十分に注意する必要があります。
家族帯同で来日する場合のビザ
外国人労働者が家族を帯同して日本に長期滞在する場合、「家族滞在ビザ」が必要です。
これは、日本で就労する外国人が、配偶者や未成年の子どもと一緒に生活するためのビザです。
家族滞在ビザを取得することで、労働者の家族が日本での生活を送ることができ、長期にわたる滞在が許可されます。
ただし、家族滞在ビザでは、日本での就労は認められていません。
アルバイトやパートタイムの就労は、別途「資格外活動許可」を取得することで一部可能となるケースもありますが、フルタイムの就労や専門職としての仕事はできないのです。
そのため、企業が家族帯同を希望する外国人労働者を雇用する際には、家族の滞在に関するサポートや助言が求められます。
家族帯同は、外国人労働者にとって日本での生活を安定させる重要な要素であり、特に長期雇用を目指す場合には、家族の生活環境を整えることが労働者の定着に大きく影響します。
企業としては、労働者が安心して働けるよう、家族のビザ取得に関する情報提供やサポートを行うことが望まれます。
まとめ
日本に入国するためのビザは、短期滞在ビザと長期滞在ビザに大別されます。
短期滞在は観光やビジネス出張などが対象で、就労は認められません。
一方、就労や学業、家族帯同には長期滞在ビザが必要で、業務内容に応じた就労ビザの取得が求められます。
また、家族帯同ビザでは、家族の就労に制限があるため注意が必要です。
企業はこうしたビザの種類の違いを理解し、適切な採用、就労サポートができるようにしましょう。
もし手続き等に困ったら、登録支援機関のサポートを受けることも大きな助けとなるでしょう。
特定技能外国人雇用のプロ、登録支援機関である当社は、採用戦略のご相談やサポートはもちろん、ビザの確認や手続きの代行など、外国人労働者に関するあらゆるフォローをいたします。
外国人労働者に関する疑問やお悩みがあれば、まずは「外国人採用戦略診断セッション」を受けてみて下さい。
60分無料のセッションで、貴社の状況をヒアリング。
貴社に合った外国人採用・育成戦略、支援計画やフォロー体制をご提案いたします。
疑問や不安のご相談だけでも、どうぞお気軽にお申し込みください。